【体験レビュー】ミラブルzeroを実際に使って分かった効果と本音

快適グッズ

【体験レビュー】ミラブルzeroを実際に使って分かった効果と本音

「シャワーヘッドを変えるだけで、肌が変わる?ほんと?」

正直、最初は半信半疑でした。私自身、乾燥肌や毛穴の汚れに悩んでいて、毎日のスキンケアだけでは限界を感じていたんです。さらに水道代やガス代も気になり、「節水できるシャワーヘッド」にも興味はありました。

そんなときに出会ったのが ミラブルzero。CMやSNSでよく目にするし、口コミも賛否両論。「これは試すしかない!」と思い、思い切って購入しました。

今回は、私が実際に 3ヶ月間ミラブルzeroを使ってみた正直な感想 をシェアします。

実際に使ってみた感想

① 洗い上がりの違い

一番驚いたのは、顔を洗ったあとの つっぱり感が減ったこと。普通のシャワーだと「ゴワゴワ感」が残るのに、ミラブルzeroだとしっとりするんです。お風呂上がりに鏡を見て「ん?なんか肌が明るい?」と思った瞬間はちょっと感動しました。

② 毛穴の汚れへの効果

正直、1週間くらいではそこまで劇的な変化はなし。ただ、2〜3週間経ったころから、小鼻の黒ずみが少し薄くなった気がしました。クレンジングを使わない日でも、シャワーのお湯である程度スッキリするので、「洗いすぎ」を防げて肌への負担が減ったのかもしれません。

③ 髪の仕上がり

意外と良かったのが髪。ドライヤー後の指通りがなめらかになったんです。とくに冬は乾燥してパサつきやすいのですが、いつもより落ち着いた感じに仕上がりました。

④ 節水効果

これも想像以上。正直「水圧が弱くなるんじゃ?」と心配していましたが、しっかり強い。しかも、家計簿を見返すと水道・ガス代が少し下がっていました。微妙な差ですが、長期的にはかなり助かりそうです。

⑤ 気になった点

  • 価格が高い(正直ここが一番ネック)
  • 本体が少し重めで長時間の使用だと疲れる
  • 効果の感じ方に個人差がありそう

ミラブルzeroの特徴とスペック

ウルトラファインバブルマイクロバブルという超微細な気泡が出るのが最大の特徴。これが毛穴の奥まで届き、汚れを落とすと言われています。

3つの水流モード

  • ストレート:通常のシャワー感覚で強め
  • ミスト:顔にやさしい。毛穴・肌ケア向け
  • スプラッシュストレート:頭皮や全身におすすめ

他モデルとの違い

過去モデルの「ミラブルplus」と比べると、

  • 水流の種類が増えた
  • 洗浄力・使用感がパワーアップ
  • デザインもやや高級感あり

その分、価格もアップしています。正直「コスパ重視ならplusでも十分」だけど、「どうせなら最新モデル」という気持ちでzeroを選びました。

口コミとの比較

SNSやレビューサイトを見ると、「肌がワントーン明るくなった」という声もあれば、「効果を感じなかった」という声もあります。私自身は効果を実感できたタイプですが、確かに個人差は大きそうです。

まとめ(提案)

3ヶ月使ってみて思ったのは、

  • 肌の乾燥や毛穴汚れが気になる人
  • 髪のパサつきを抑えたい人
  • 節水やガス代を少しでも抑えたい人

こういう方にはかなりおすすめできる、ということです。

ただし「即効性」を求めると期待外れになるかも。私の場合は、じわじわと良さを実感できました。

結論:高いけど満足度は高い買い物。毎日のシャワーがちょっと楽しみになったのは本音です。

あわせて読みたい

話題の「ウルトラファインバブル」シャワーヘッドを比較レビュー!ミラブル vs SANEI
ウルトラファインバブルの実力と選び方、わたしの本音でレビューします最近ホームセンターなどでよく目にするようになった「ウルトラファインバブル」のシャワーヘッド。私もかつては「ミラブルって高すぎない?」と半信半疑だったのですが、今やSANEIな...
ただのお湯じゃない?話題の“マイクロバブル洗浄”に注目した理由
“お風呂の質”を見直したいと思ったきっかけ毎日何気なく入っているお風呂ですが、あるとき「お湯で本当に汚れは落ちているのかな?」と疑問に思ったのがきっかけでした。シャワーだけで済ませる日も多くなってきた中、肌の乾燥やかゆみ、髪のゴワつきが気に...
横向き派の私が気になった“ヒツジのいらない枕”という選択
横向き寝に悩む方におすすめの快眠枕を調査紹介
タイトルとURLをコピーしました