座ってるだけで、ふくらはぎが楽になる?SIXPAD FootFit3を使ってみた感想

健康と身体のケア
目次
はじめて紹介する商品として、このアイテムを選んだ理由

これまで、このサイトでは「考え方」や「気づき」を中心にお届けしてきましたが、ここからは少しずつ、実際に自分が使ってよかったものもご紹介していこうと思います。

その第1弾として選んだのが、SIXPAD FootFit3です。

私がこの商品に出会ったきっかけは、ある医療系の学会でした。企業展示のブースで実際に体験し、「これは本当に筋肉に効いている」と実感したのが最初の印象でした。

さらに、自分自身が年齢とともに体力の衰えや足の筋力低下を感じ始めたことも重なり、「無理なく継続できるトレーニング」が必要だと感じるようになりました。

多くの人が「運動しなきゃ」と思っても、実際に続けるのは難しいものです。だからこそ、“継続できること”が何よりも大切。

最近では、リハビリの現場や、術後回復期の医療施設でも、このEMSの使用頻度が増えているのも後押しになりました。

「ふくらはぎが張る」「夕方に足がだるい」そんな悩みありませんか?

看護師という仕事柄、立ちっぱなしの日も多く、夕方になると足のだるさやふくらはぎの張りを感じることがよくありました。

運動不足も気になるけれど、仕事終わりにしっかりトレーニングする元気もない…。そんな中、「座っているだけでふくらはぎの筋肉に刺激が入る」SIXPAD FootFit3に注目しました。

SIXPAD FootFit3を選んだ理由

この商品を選んだ一番の理由は、「ながらトレーニング」ができることでした。

  • 座ったまま使える
  • テレビを観ながらOK
  • しかもEMSでふくらはぎにしっかり刺激が届く

時間も体力もない中で、“自分を鍛える時間”をつくれるのはありがたいと感じました。

実際に使ってみた感想と効果

使ってみてまず驚いたのは、「電気のピリピリ感が思ったよりもしっかりしていた」ことです。

最初は強度レベルを下げて使いましたが、慣れてくると「筋肉が動いてる」のがわかるレベル。終わったあとは、ふくらはぎがポカポカしてしっかり動かした感覚がありました。

1日15〜20分の短時間でも、足が“動いた感”を得られるのがモチベーションになります。

こんな人にはおすすめしたい
  • 立ち仕事で足の疲れを感じやすい方
  • 運動不足が気になるけど、外出やジムに通うのが難しい方
  • 足の筋力維持や回復を意識したい方

何より「座ってるだけ」で無理なく続けられるので、トレーニングの第一歩として最適です。

購入できる場所

まとめ

SIXPAD FootFit3は、忙しい日常の中でも足の筋力を意識的に使う時間をつくってくれる、とても頼もしい存在になりました。

気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

▼あわせて読みたい Footfit3 関連記事

Footfit3は本当に筋肉に効く?EMS効果を実体験と理学的視点で解説
EMSとは何か?年齢を重ねると、筋トレや運動が「しんどい」「面倒」と感じること、ありませんか?わたし自身、看護師として働く一方で、日々の疲労から運動を後回しにしてしまうことが増えていました。そんな私が興味を持ったのが「EMS」という技術です...
看護師が体験!SIXPAD Footfit3は“続けられる健康習慣”になるか?
立ち仕事の疲れに気づいたとき、見つけた一つの選択肢看護師として長年、臨床の現場に立ち続けてきた私にとって、足の疲れやむくみは“日常の当たり前”のようなものでした。特に年齢を重ねるにつれて、「なんでもないところでつまずく」「階段がつらい」とい...
SIXPAD Footfit3とLiteの違いとは?使用目的で選ぶべきモデル比較
はじめに:足元から始める健康習慣、どちらを選ぶ?「最近、足がだるい」「運動不足が気になるけど続かない」そんな日々の小さな不調に、手軽にアプローチできるアイテムとして注目されているのが、SIXPADのFootfitシリーズです。特に「Foot...
タイトルとURLをコピーしました